入学方法は3種類
その他、本校が指定校として認定した学校より推薦を受けて出願する指定校推薦入学があります。
ご希望の方は、在籍している高等学校にお問い合わせください。
(※留学生の入学方法はこちらからご確認ください)
9/1
よりWeb出願スタート!
2025年総合型選抜(AO入学)エントリーは6/1から!
入学方法 | 出願受付 | |
---|---|---|
総合型選抜(AO入学) | <エントリー受付期間> 2025年6月1日(日)~ 2025年12月12日(金) <出願期間> 2025年9月1日(月)~ 2026年1月15日(木) |
|
高校生(卒業見込) | 推薦入学 | 2025年10月1日(水)~ 2026年3月31日(火) |
一般入学 | 2025年11月1日(土)~ 2026年3月31日(火) | |
高校生以外 / 高校卒業以上の方 | 推薦・一般 | 2025年9月1日(月)~ 2026年3月31日(火) |
2026年4月1日現在、満18歳以上の方で、以下のいずれかに該当していること
※高等学校を卒業されない方で本校への入学を希望する場合の提出書類や選考方法等については、入学相談部までお問い合わせください。
デザインに関する関心や学習意欲や職業意識などを評価する入学方法です。Webエントリーしてから、出願をします。
エントリー期間 | |
---|---|
第1回 | 2025年6月1日 ~ 2025年6月16日 |
第2回 | 2025年7月1日 ~ 2025年7月14日 |
第3回 | 2025年8月1日 ~ 2025年8月18日 |
第4回 | 2025年9月1日 ~ 2025年9月23日 |
第5回 | 2025年10月1日 ~ 2025年10月19日 |
第6回 | 2025年10月30日 ~ 2025年11月14日 |
第7回 | 2025年11月25日 ~ 2025年12月12日 |
エントリー期間 | 出願期間 | |
---|---|---|
第1回 | 2025年6月1日 ~ 2025年6月16日 | 2025年9月1日~ 2025年10月31日 |
第2回 | 2025年7月1日 ~ 2025年7月14日 | |
第3回 | 2025年8月1日 ~ 2025年8月18日 | |
第4回 | 2025年9月1日 ~ 2025年9月23日 | |
第5回 | 2025年10月1日 ~ 2025年10月19日 | 2025年11月4日~ 2026年1月15日 |
第6回 | 2025年10月30日 ~ 2025年11月14日 | |
第7回 | 2025年11月25日 ~ 2025年12月12日 |
※上記期間中でも各学科とも定員になり次第締め切りとなります。
① 入学願書 Web出願専用ページにて必要事項を入力
② 写真データ(100KB以上、JPEGまたはPNGファイル) Web出願専用ページにてアップロード
3ヶ月以内に撮影、無帽・上半身・背景無地のもの
※総合型選抜(AO入学)エントリー時の写真を変更されたい方のみ
③ 参加証 オープンキャンパス参加時に配布される「参加証」
④ 最終学校の成績・卒業を証明する書類
※1 専修学校高等課程・高等専門学校卒業または3年修了の方
*前年以前の本校のオープンキャンパスでもらった参加証でもOKです。
① 入学願書 Web出願専用ページで入力または本校所定用紙を記入して郵送
② 写真データ(100KB以上、JPEGまたはPNGファイル) Web出願専用ページにてアップロード。
または2枚(縦4cm×横3cm) を郵送(1枚は願書に貼付、1枚を写真用封筒に入れる) 3ヶ月以内に撮影、無帽・上半身・背景無地のもの
③ 最終学校の成績・卒業を証明する書類
※1 専修学校高等課程・高等専門学校卒業または3年修了の方
④ 推薦書類(推薦区分に応じたもの)
推薦区分 | 推薦書類 |
---|---|
学校推薦 | 学校推薦書 (所定⇒書式ダウンロードまたはパンフレット巻末に添付されている書式) |
TDA推薦 | 参加証 (オープンキャンパス参加時に配布される「参加証」) |
自己推薦 | 自己推薦書 (所定⇒書式ダウンロードまたはパンフレット巻末に添付されている書式) |
指定校推薦 | 指定校推薦書※ |
※指定校推薦は、本校が指定校として認定した学校より推薦を受けて出願する方法です。
出願期間・出願書類などの詳細については、在籍している高等学校へ確認してください。
高校卒業見込みの方 | 2025年10月1日~2026年3月31日 |
---|---|
高校卒業以上の方 | 2025年9月1日~2026年3月31日 |
※上記期間中でも各学科とも定員になり次第締め切りとなります。
<指定校推薦の場合>
高校卒業見込みの方 | 在籍している高等学校へ確認してください。 |
---|
推薦を得ずに出願する方法です。大学や短期大学との併願制度を利用する方は、この入学方法となります。
【Web出願の場合】
Web出願専用ページにアクセスし、①の必要事項を入力、②と④は写真データをアップロード、③は郵送をしてください。
【郵送などで出願する場合】
①~④をすべてそろえて、郵送または持参してください。
① 入学願書 Web出願専用ページで入力または本校所定用紙を記入して郵送
② 写真データ(100KB以上、JPEGまたはPNGファイル) Web出願専用ページにてアップロード。
または2枚(縦4cm×横3cm) を郵送(1枚は願書に貼付、1枚を写真用封筒に入れる) 3ヶ月以内に撮影、無帽・上半身・背景無地のもの
③ 最終学校の成績・卒業を証明する書類
※1 専修学校高等課程・高等専門学校卒業または3年修了の方
④ 選考料の振込明細書(コピー可)
併願制度とは
併願制度とは、大学・短期大学と本校をあわせて受験する方があらかじめ所定の申請をすることにより、入学手続きの一部を併願校の合格発表までお待ちする制度です。
ご利用の場合は、所定の併願申請書(書式ダウンロードからダウンロードできます)に必要事項を記入し、捺印の上、出願書類と一緒に提出してください。
書式ダウンロード
書類選考
20,000円
出願時に指定する銀行口座へお振込みいただき、振込明細書(コピー可)を出願書類に同封してください。
Web出願の場合は、振込明細書をデータ化(写真、PDFなど)し、専用ページにアップロードしてください。
高校卒業見込みの方 | 2025年11月1日~2026年3月31日 |
---|---|
高校卒業以上の方 | 2025年9月1日~2026年3月31日 |
※上記期間中でも各学科とも定員になり次第締め切りとなります。
※留学生の書式は別のものになります。
留学生のダウンロードページはこちら
必要書類をダウンロードしてご記入の上、プリントアウトして提出をしてください。
※Web出願の場合でも、データのアップロードはできません。
> 学校推薦書
学校推薦を受ける場合、出力をして、在学または卒業した学校に記入をしてもらい、願書と一緒に提出してください。
> 自己推薦書
自己推薦の場合、出力して記入し、願書と一緒に提出をしてください。
> 併願申請書
併願制度を利用する場合、願書と一緒に提出をしてください。
> 入学特待生選考課題【作文】
> 入学特待生選考課題【デザイン】
入学特待生を希望する場合、出力して記入し、願書と一緒に提出をしてください。
> 入学金減免申請書(親族対象)
親族に本校の卒業生・在校生がいる場合、記入して、願書と一緒に提出をしてください。
> 漢字氏名表記届
Web出願の入力画面で正式な漢字氏名表記を入力できなかった場合に提出してください。