Language
4月28日、千代田区のイベント会場(アーツ千代田3331)にて、全国の印刷産業の青年会で構成するPrintNext2022実行委員会が企画する「ココカラ市場」の会場装飾を空間ディスプレイデザイン科2年生が、クジラのオブジェ制作をクリエイティブアート科3年生が行いました。
ビジュアルデザイン科2年生「ブランディングデザイン」の授業課題で、新島の特産品「くさやスティック食べ比べセット」(新島水産加工業協同組合)のリニューアルデザインに取り組みました。
採用されたラベルデザインと商品
最優秀賞(採用)
ビジュアルデザイン科 2年(当時) 齋藤 陽生
名酒センター株式会社主催イベント‘サケコレ2022春’ Tokyo SAKE Collection 2022-springの設営を2月19日・神田明神ホールにて、空間ディスプレイデザイン科の1年生2名と講師2名でおこないました。
東急プラザ表参道原宿で、今年3月に卒業した学生の卒業制作や、在校生の作品が展示されています。
東急プラザ表参道原宿 Webサイト
https://omohara.tokyu-plaza.com/
展示期間:3月14日(月)~5/30(月)
本校の最寄駅で多くの学生が利用しているJR原宿駅様より「駅キャラクター制作」のお話をいただき、学生プロジェクトのメンバーがコンペに参加しました。1次選考を通過した5作品から駅での投票を行い、ビジュアルデザイン科の村田さんの作品「はらりん」が採用されました。
採用
ビジュアルデザイン科 2年 村田 京音
毎年行われているエステールホールディングス株式会社の企業課題。今年もファッションアクセサリー科の2年生全員が挑戦しました。先月、オンラインプレゼンテーションが行われ、3名の学生が受賞しました。
テーマ:日常
アイテム:装身具(アクセサリー) 素材:SILVER 石
最優秀賞
ファッションアクセサリー科 2年 渡部 ゆうか
☆優秀賞
ファッションアクセサリー科 2年 山本 真由
☆優秀賞
ファッションアクセサリー科 2年 澤村 千尋
原宿や銀座などで店舗を展開している個室シェアサロン「GO TODAY SHAiRE SALON」様よりご依頼をいただき、自社開発のシャンプー・トリートメントセットの限定商品として使用されるラベルデザインが採用されました。
採用
グラフィックデザイン科 2年 福井小春
採用されたデザイン
「GO TODAY SHAiRE SALON」
https://www.shairesalon-go.today/
印刷業界団体の青年組織が主催するイベント「PrintNext2022-印刷を再定義-」にて発刊されたフリーペーパーの制作にビジュアルデザイン科の3年生有志が参加しました。
また告知用のポスターを学生プロジェクトのメンバーが制作しました。
フリーペーパー誌面 / 告知用ポスター
2022年2月11日(金・祝)、2月12日(土)にはイベントが開催されます。
詳しくはこちらから
https://print-next2022.jp/
フリーペーパーVol.01 WEB版(こちらから全ページ見ることができます)
https://print-next2022.jp/infomation/printnext_vol01/
本校の最寄駅で多くの学生が利用しているJR原宿駅様より「駅キャラクター制作」のお話をいただき、学生プロジェクトのメンバーがコンペに参加しました。一次選考を通過した5作品の中から、駅での投票を経て最終決定します。JR原宿駅をご利用の際はぜひ投票にご参加ください!
投票期間:2021年12月28日(火)~2022年1月4日(火)
投票場所:表参道改札外
原宿・資生堂ビューティ・スクエアとのコラボレーション「原宿プロジェクト」第3弾として、店内のディスプレイと、大型スクリーンのサイネージムービーを担当しました。
JR原宿駅前の商業施設「WITH原宿」内にありますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
制作したディスプレイ(店舗入り口・館内スターバックス側ウィンドウ)/大型スクリーンのサイネージムービー
資生堂ビューティ・スクエア(Beauty Square)
https://beautysquare.tokyo
展示期間:11月26日~2022年1月
ビジュアルデザイン科3年生が「デザイン研究」の授業で制作したZINE(個人で企画から制作まで手掛けた、自主出版の冊子)が、SHIBUYA TSUTAYAにて販売中です。お近くにお越しの際には、是非、お立ち寄りください。
2021年11月16日(火)~12月13日(月)
SHIBUYA TSUTAYA 6階
https://tsutaya.tsite.jp/store/detail/2312/
ビジュアルデザイン科3年生の「デザイン研究」の授業では、デザインで問題解決をすることをテーマとした課題に取り組んでいます。1期は国土交通省の荒川太郎右衛門地区自然再生事業に取り組ませて頂きました。3年目を迎えた今年は、学生が企画したイベントを実際に開催することができました。
採用されたイベントのポスター / 開催したイベントにて
【最優秀賞(採用)】
ビジュアルデザイン科 3年 洪 皓偉 鈴木 瑠奈 平塚 雪音
荒川太郎右衛門地区自然再生事業 ウェブサイト
https://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index025.html
声優・歌手の斉藤朱夏さんの新曲「ワンピース」にミュージックビデオの美術制作に、空間ディス プレイデザイン科の2年生2名が参加しました。
制作する学生 / MV中での1シーン
☆参加学生
空間ディスプレイデザイン科 2年 豊岡 怜奈
空間ディスプレイデザイン科 2年 楊麗
斉藤朱夏さん「ワンピース」-Music Video-
https:// www.youtube.com/watch?v=YykvQzV7F1M
原宿・資生堂ビューティ・スクエアとのコラボレーション「原宿プロジェクト」第2弾として、学生プロジェクトメンバーがサイネージコンペに挑戦し、採用になった27名の作品が9月より1ヶ月間、店頭・店内スクリーンで展示されています。
テーマは「Beautyでスパークしよう!」コロナ禍による閉塞感を打ち破る作品をぜひ店内の大型スクリーンでご鑑賞ください。
店頭・店内スクリーン
資生堂ビューティ・スクエア(Beauty Square)
https://beautysquare.tokyo
公開:9月1日(水)~9月29日(水) (30日は店休日)
人気作品の投票も受付中!お気軽にご参加ください。
8⽉20⽇から放送・配信されるWOWOWオリジナルドラマ「グラップラー刃⽛はBLではないかと考え続けた⼄⼥の記録ッッ」の⼿元吹き替えと、⼩道具で使⽤されるイラスト制作に、マンガ科の学⽣が参加しました。
⼿元吹き替え 撮影の様⼦ / 漫画本の表紙として使⽤されたイラスト
☆参加学⽣
マンガ科 (当時)1年 ヒツ シン
マンガ科 (当時)2年 遠藤 和津
WOWOWオリジナルドラマ「グラップラー刃⽛はBLではないかと考え続けた⼄⼥の記録ッッ」
毎週⾦曜よる11:00 WOWOWプライムにて放送 (第1話は8/20(⾦) 無料放送)
https://www.wowow.co.jp/drama/original/bakibl/
5月某日、都内近郊で読売テレビドラマ「イタイケに恋して」(7月1日から10話放送)のセット建て 込みに 本校の空間ディスプレイデザイン科・クリエイティブアート科の学生が参加しました。
実際に使用されたセットの一部
読売テレビ制作「イタイケに恋して」
https://www.ytv.co.jp/itakoi/
日本テレビで7月1日から木曜日23:59-0:54に放送。
株式会社河内さまよりイベント展示用のサンプルパッケージデザインのご依頼をいただき、学生プロジェクトのメンバーがコンペに挑戦。6作品のパッケージと、リーフレットデザインが採用になりました。
パッケージデザイン 採用
グラフィックデザイン科 2年 岸本明日香 瀧田月菜 島村珠里 栗原美希
リーフレットデザイン 採用
グラフィックデザイン科 2年 飯塚留以
6月5日に神田明神ホールにて開催されたイベント「Tokyo Sake Collection 2021」のメインステージのディスプレイとなる「茅の輪くぐり」のデザインと制作・サイン計画・設営を、空間ディスプレイデザイン科の2年生有志が担当しました。
「茅の輪くぐり」のオブジェ / 31銘柄の垂れ幕 / 各ブースのサイン
個人情報の取扱いやルール違反・対策などを記した新入行員向けの書籍「すぐに身につく個人情報の取扱いガイド」内のマンガイラストを、マンガ科の学生3名が担当しました。
採用
マンガ科 (当時)2年 大島 小夜
マンガ科 (当時)1年 尾川 峻飛 加賀谷 莉々菜
●すぐに身につく個人情報の取扱いガイド
出版社 : 近代セールス社
発売日 : 2021/5/17
https://www.amazon.co.jp/dp/4765023001/ref=cm_sw_r_tw_dp_3T8KJ3QFAZXWMGXGQPX1?_encoding=UTF8&psc=1