Language

TDAを選んだ理由って?

TDAを選んだ理由って?

なんで好きなの?

未来の自分への投資。
自信作が評価されず、優秀な友達と比べてプライドがズタズタになったこともある。 このままじゃダメだと思って改心しました。 デザインにしっかり向き合い努力を積み重ねることは大変な道だけど、 だからこそデザイン力はもちろん人間としても成長できたんだと思います。

グラフィックデザイン科 2年
二見 和花さん

ずっと野球一筋でデザインは未経験。
不安はあったけど、
0ゼロから積み重ねていけた。

10聞けば10以上の答えをくれる
親身な先生ばっかりだって自慢したい。
就活時、これまで知らなかったアニメーション業界の特徴や魅力をたくさん教えてくれて、 そのおかげでこれが自分の進むべき道だと確信が持てました。

アニメーション科 2年
川合 水彩さん

面接当日の朝まで
ポートフォリオの準備に協力してくれた先生たち。

アイデアの引き出しが増えて街を歩くだけで
ワクワクする!

気になるデザインがあると思わずパシャ!

個性を認めて褒めてくれるから
努力するのが楽しくなった!

自分でデザインしたものを完成させるのは
言葉では表せないくらいの感動
がある。 初めて授業でリングを制作した時の喜びは今も忘れられない。

鉛筆削り方ひとつでも、
先生から教わると全然違う!
基礎の基礎から教えてもらえて独学で絵を描いていたころと比べると新発見だらけ。

ただ感覚的に作るのではなく、どうしたら受け手に デザインを通して
メッセージを伝えられるか
考えられるようになりました。

産学協同活動では先生にプロの視点からのアドバイスをもらいながら制作して、
大企業のサイネージを飾れた!

自分の考えを相手によりしっかり伝えるために、
自分自身の身なり言葉遣いにも
美意識を持つようになりました。

ダメ出しもあるけど、
いいところ見つけてくれるから授業が楽しい

唯一、
ディスプレイデザイン

に特化した学科がある。

アナログ
デジタル
基礎から学べる。

デザインソフトは全然触れたことがなかったのに、今ではIllustratorを使った作品も描けるようになりました。 アナログは初めて使う画材でいろんな表現を試しているときが一番楽しい。

イラストレーション科 2年
柏木 巳佳さん

つくることだけはどうにもやめられない。

TDAの授業は
実践的

企画からプレゼン、素材発注など一連の流れを学べるから社会に出て通用すると思う。

一緒に過ごすクラスメイトが
最高。

楽しいことも辛いことも共有できる特別な仲間だと思う。

日本の最先端カルチャーが集まる地、
原宿

でさまざまな刺激を受けながら、その一端を担える!

Because I'm Lovin'it.

選ぶ理由はいろいろあるけど、
「ただ好きだから」
それも立派なWHYのひとつ。
好きという気持ちさえあれば
学ぶすべてが楽しくなる。
どんなことでもがんばれる。
あなたの未来を拓くために
一番大事なWHYかもしれません。

さあ、その「好き」を、
TDAで思う存分輝かせましょう。

在校生の声

在校生から見た科の特長、勉強のこと、学校生活のこと、将来のことなど、各科の個性的な在校生たちの声をお届けします。

ビジュアルデザイン科

馬場 楓(Baba Kaede)
神奈川県立霧が丘高等学校卒業

ビジュアルデザイン科の特長は?
広告、WEB,映像、DTPなどのビジュアル全般を、3年間で学ぶ事の出来る学科です。専攻分けがないので、どの分野もきっちり身につけられる所が強みだと思います。学科の人数も少ないので、クラスの仲も良く、とにかく学校生活が楽しいです。
好きな授業科目は?
広告やパッケージなどを作る授業が好きです。消費者にどう表現したら伝わるのか、欲しいと思ってもらえるのか、という事を試行錯誤しながら形にしていく作業にやりがいを感じます。他の授業に関しても、見た人にはどう伝わっているか、という事がとても大切な事なので、今後スキルを磨いて、よりよい物が作れるよう努力していきたいと思います。
学園生活で楽しかったことは??
日々の授業も、もちろん楽しいですが、原宿祭や進級展も好きです。普段は見る機会がない他学科の作品が見れて勉強になります。特に進級展は、気合の入った先輩方の卒業制作を見る事が出来るので、自分自身、背すじが伸びますし、もっと頑張ろう!と、気合が入ります。
将来の目標は?
グラフィックデザイナーになって、人の心を打つ作品を作りたいです。まだスキルもセンスも足りないので、これからも努力していきたいと思います。

クリエイティブアート科

山見 文緒(Fumio Yamami)
大宮中央高校卒業

クリエイティブアート科の特長は?
平面構成から立体造形まで、生徒のやりたい気持ちを尊重して幅広い技術の身につけられる学科です。授業構成に入っていないものでも、講師の先生に相談するとすぐに対応してもらえます。生徒数はほかの学科に比べれば少ないですが、その分クラス内の交流も多く、教室も広く使用して大型作品の制作が可能なこともこの学科の強みです。
好きな授業科目は?
立体造形の授業がとても好きです。水粘土の模刻からオリジナルの造形まで基礎を丁寧に学ぶことで自分の世界を現実に生み出せる技術が身につきます。特に石粉粘土で作るオリジナル作はとても楽しく、完成まで夢中で制作していました。
学園生活で楽しかったことは??
授業での講評会や学内展示など、誰かに自分の作品を見てもらえること、その作品をより良くするために考えてもらえることを学べたことが何よりも嬉しく、楽しかったです。作品を通じてコミュニティが広がることを初めて知りました。
将来の目標は?
今すぐには難しくても、いつかクリエイティブアート科で学んだ経験を活かして、アート作品を扱ったブランドを立ち上げたいです。

グラフィックデザイン科

斎藤 陽亮(Yosuke Saito)
千葉県商科大学商経学部経済科卒業

グラフィックデザイン科の特長は?
基本ソフトを使ったデジタル作業、構図を考え、実際に絵を描くアナログ作業を行うので、デジタル・アナログ両方の分野のスキルを効率良く身につけることができます。
また、先生や先輩のサポートもあり、ソフトを使ったことのない初心者でも安心して学べる環境が整っています。
好きな授業科目は?
「デジタルフォト」というカメラを使った授業です。カメラの基本的な操作方法や構図のとり方を学び、実際に写真集やポスターの制作を行います。この授業で培った知識やあ技術は、他の授業でも活かされ、役に立っています。
学園生活で楽しかったことは??
スポーツ大会です。自分自身からだを動かすことが好きということもありますが、クラス一丸となって一緒に汗を流したのはとても楽しかったです。
将来の目標は?
グラフィックデザイナーになり、様々な人々に自分の作品を知ってもらうことです。一つ一つの課題に全力で取り組み、理想の自分に近づけるよう、日々努力していきます。

イラストレーション科

笠原 彩香(Ayaka Kasahara)
埼玉県立深谷第一高等学校卒業

イラストレーション科の特長は?
とにかくたくさん絵を描くというのが特徴です。基礎となるデッサンやアナログ画材を使ったイラスト制作で、基本となる力を身につけることができ、またIllustratorやPhotoshopを用いたデジタルイラスト制作の授業もあり、幅広く学ぶことができます。
好きな授業科目は?
「イラストベーシック」という主にアナログ画材を使ってリアルイラストやキャラクターイラストを制作する授業です。特にリアルイラストは写真そっくりになるよう細部までよく観察して描写するので根気が必要になりますが、回を重ねるごとに観察力や描写力が少しずつ上がっていくのを実感でき楽しいです。
学園生活で楽しかったことは??
毎日の授業です。絵を描くことが大好きなので、毎日授業で絵を描いたり、どうしたらもっと良い作品をつくれるか試行錯誤して過ごせることはとても楽しく感じます。
将来の目標は?
小さい頃からの夢であるイラストレーターになりたいです。日々の授業などに精一杯取り組み、夢に近づいていきたいと思っています。

マンガ科

竪 将吾(Syougo Tate)
東海大学付属望洋高等学校卒業

マンガ科の特長は?
基礎を始めとするマンガ家になる上で必要な技術知識を丁寧に納得いくまで先生方が指導してくださいます。カンガ家という変わった職種を目指す仲間たちだからこそ分かち合い、時には競い合うことができる人生の一部を充実させてくれる学科です。
好きな授業科目は?
マンガ制作です。他の授業で吸収したストーリーの組み立て方や、キャラクターの作り方、マンガを描く上で必要な知識や技術を全てぶつけ、作品を描く時間なので、一番楽しく感じます。
学園生活で楽しかったことは??
常に楽しいので一番を選ぶのは難しいですが、強いて言うならば、1年時の終了制作である16~24ページマンガ制作です。やはり作品を描いている時が一番幸せです。もう一つあげるとすれば、Ⅰ期のゴールデンウィーク課題であった百人描きを制作している時も様々なキャラクターをたくさん考え、描いたので楽しく思いました。
将来の目標は?
漫画家として週刊少年ジャンプで連載し、まずは一番の人気漫画家になることです!
その後は時間をかけてでも、日本一のマンガ「ONEPIECE」を超すことです!

アニメーション科

春山 彩(Aya Haruyama)
千葉県立市川東高等学校卒業

アニメーション科の特長は?
アニメ業界で必要な作画・背景・演出・色彩などの工程を一通り学ぶことができます。どの教科も現役の先生が丁寧に指導してくださるので、とても勉強になります。 アニメーション科は2年制ですが、その分授業や課題の密度が濃いのでとてもやりがいがあります。どれも基礎から教えてくれるので、初心者でも安心して学ぶことができます。
好きな授業科目は?
元々作画に興味があって始めたので、作画の授業は難しいですが楽しいです。最初は線をキレイに描くことから始まり、段々とステップアップしていくのですが、それに伴って自分も成長できているのが分かって嬉しいです。 まだまだ未熟なことばかりですが、これから色々吸収して更に成長できたらいいなと思います。
学園生活で楽しかったことは??
デジタル作画の授業で自分の好きなキャラクターを好きに動かした時がとても楽しかったです。 本当に自分がキャラに命を吹き込んでいる感じがして、このキャラなら性格的にこんな風に動くだろうな。こんな表情をするだろう。など、思ったことを表現することができて感動しました。
将来の目標は?
作画に興味があって描き始め、東京デザイン専門学校に来て色々と学んで、さらに作画に対する憧れが強くなったので、将来はアニメーターになりたいです。 そのためにも今学べることはとことん学んで、就職活動がんばります!

インテリアデザイン科

久保田 敦生(Atsuki Kubota)
埼玉県立川越西高等学校卒業

インテリアデザイン科の特長は?
インテリアデザイン科は、他の科と違って製図や模型の作成など手を動かす授業が多くあるところと、スポーツ大会では、決勝戦をインテリアデザイン科同士で行うなど、運動できる人が多く集まっている学科でもあります。 また、海外からの留学生が多いのも特徴で、色々な国の人と仲良くなれるので毎日楽しいです。
好きな授業科目は?
3期から始まった授業で「住宅演習」という授業が好きです。まずどんな人が住んでいるのかを決めて、そこからどんな部屋が必要か、どんな内装にするかなど、一から決めていくのがとても面白い授業です。
学園生活で楽しかったことは??
私のクラスは本当に仲が良いので、毎日の授業や休み時間、皆でお昼を食べている時などが楽しいです。他には、自分が考えて一から作った作品が完成した時に達成感もあり、一番楽しかったなと思います。
将来の目標は?
二級建築士の取得を目指し、色々な仕事に携わりたいなと考えています。最終的には独立して、自分の名前を一つのブランドにできればいいなと思っています。

空間ディスプレイデザイン科

石井 陽(Hinata Ishii)
武蔵越生高等学校卒業

空間ディスプレイ科の特長は?
ショップ、展示会、ステージのデザイン、また企画や演出を一から考え学べる学科です。少人数なので、先生方との距離も近く、わいわいと授業を受けています。先生方からのアルバイトの紹介なども多く、プロの現場を間近で見られるので、とても勉強になり楽しいです。
好きな授業科目は?
「プロップスタイリスト」です。小道具を使って空間を演出する授業です。光の入れ方や色、写真を撮る向きによって見え方が変わったり、伝わり方が変わったりと、とても面白いです。
学園生活で楽しかったことは??
毎日が楽しいです。課題が大変だったりはしますが、先生方との距離が近いので、質問はしやすいですし、友達の作品の製作過程が見られるのでとても楽しいです。世の中すべてのものが、たくさんのことを考えた上でのデザインなのだと考えると、見る場所や見る目が変わって、毎日が違う景色で楽しくなりました。
将来の目標は?
イルミネーションが好きなので、現場でイルミネーションを飾ったり、取り外しをする仕事がしたいです。そのためには今は作品作りの中に光を取り入れてつくっています。

ファッションアクセサリー科

佐々木 志歩(Shiho Sasaki)
静岡県私立沼津中央高等学校卒業

ファッションアクセサリー科の特長は?
シルバーや石などを使ったアクセサリー、またそれらを制作するために必要な製図など、主に装身具制作に必要な技術を基礎から学べるのが特徴です。 また、デザインを自分で考えられる授業も多いので、自分の好きなものを1から作れるのが魅力です。
好きな授業科目は?
私が好きな授業は「メタル」と「レジン」の授業です。メタルの授業では、主にシルバーを使ったアクセサリー等の制作を教えていただいています。 レジンの授業は、自分で考えた形や色を自分の手で表現します。最初は自分の考えを上手に表現できないけれど、回数を重ねていくごとに綺麗に作りあげられるようになり、技術の向上を感じられるようになりました。
学園生活で楽しかったことは??
日々の学園生活が楽しいです。クラスメイト達と切磋琢磨しながらデザイン制作を学び、先生も優しく面白い方々ばかりなので、とても楽しく充実した学園生活を過ごしています。 授業が終わった後の居残りしたりする時間も好きで、授業とはまた違う自分の好きな制作をすることができるので、自分で制作したものを身に付けたりもできます。
将来の目標は?
将来はジュエリーアクセサリーの制作の仕事に就きたいと思っています。その為にも日々の授業や自主制作等検定の練習をして、努力し目標に近づけたらと思っています。
↑ Page Top