夜間講座
卒業生の方へ
在校生の方へ
在校生の保護者の方へ
在校生専用サイト
企業の方へ
オープンキャンパス
アクセス
お問い合わせ
よくある質問
Language
English
한국어
中文簡体
中文繁體
Tiếng Việt
Instagram
LINE
YouTube
学校紹介
理念と学びの特色
教育・カリキュラム
学校長メッセージ
歴史
国際交流
施設・設備
学校評価報告書・基本情報
本校の感染症対策について
学科案内
ビジュアルデザイン科
クリエイティブアート科
グラフィックデザイン科
イラストレーション科
マンガ科
アニメーション科
インテリアデザイン科
空間ディスプレイデザイン科
ファッションアクセサリー科
転科制度
入学案内
募集学科・修業年限・定員
出願資格・選考方法
推薦・一般入学
AO入学
学費
留学生はこちら
入学特待生
奨学金制度
学生寮
保護者の皆様へ
学園生活
年間行事
課外活動
学生サポート
在校生に聞く
就職状況
就職率推移
主な就職先
就職サポート
卒業生紹介
卒業生紹介
ものづくり塾「原宿・ゆいらぼ」
学校紹介
特長
学校長メッセージ
TDAカリキュラム
国際交流
歴史
施設・設備
学校評価報告書・基本情報
本校の感染症対策について
学科案内
学科一覧
ビジュアルデザイン科
クリエイティブアート科
グラフィックデザイン科
イラストレーション科
マンガ科
アニメーション科
インテリアデザイン科
空間ディスプレイデザイン科
ファッションアクセサリー科
転科制度
入学案内
募集学科・修業年限・定員
出願資格・選考方法
推薦・一般入学
AO入学
学費
留学生はこちら
入学特待生
奨学金制度
学生寮
保護者の皆様へ
学園生活
年間行事
課外活動
学生サポート
在校生に聞く
就職状況
就職率推移
主な就職先
就職サポート
卒業生紹介
卒業生紹介
ものづくり塾「原宿・ゆいらぼ」
企業の方へ
在校生の方へ
在校生の保護者の方へ
在校生専用サイト
卒業生の方へ
お問合わせ/ご質問
よくある質問
質問コーナー
お問い合わせ
SNS
Instagram
LINE
YouTube
資料請求
Language
English
한국어
中文簡体
中文繁體
Tiếng Việt
Language
2年制
空間ディスプレイデザイン科
space display design
ショップ、ミュージアム、展示会…etc.
街をステージにデコレーション!
TOP
>
学科案内
>
空間ディスプレイデザイン科
開設40数年の実績を持つ、ディスプレイデザインに特化した他校にはない学科です。ショップ、ショールーム、展示会、ウィンドウ、ステージ、TV(舞台)セット、ミュージアム、テーマパークなど多彩な商業空間における「企画デザイン・装飾・演出」について学びます。さらに現役クリエーターを招いての特別講義や、百貨店の依頼によるクリスマスディスプレイの制作、日本空間デザイン協会との活発な交流など、産学協同活動を積極的に授業に取り入れ、社会性や実務能力を高めます。
専攻
空間ディスプレイデザイン専攻
将来の職業
・ディスプレイデザイナー
・ショップデザイナー
・商空間プロデューサー
・イベントプランナー
・ショーイングデコレーター
・ステージデザイナー など
取得可能資格
資格名
受験対策科目・講座
色彩能力検定(文部科学省後援)
色彩検定対策(プラス1講座)
空間ディスプレイデザイン科の特徴
1
半世紀以上の歴史を誇る
ディスプレイデザインを専門に学べる学科
学校創立時の1966年より長い歴史を誇る本学科は、この間に培った様々なネットワークやノウハウが、カリキュラムはもとより業界企業や業界団体とのコラボレーション授業、特別講義、就職などあらゆる面で活かされています。
2
希望に応じて学べる選択科目とステージからラッピングまで幅広い学び
カリキュラムは全くの初心者を対象に、色彩やモデリング、デジタル(イラストレーター、フォトショップ)、製図(CAD)などについて基礎から段階を追って学び、その後ショップ、展示会のほか、イベント、ステージなどの空間構成・演出・装飾に関するスキルを身につけていきます。1年3期と2年1期には希望に応じて空間系と装飾系の科目を選択できます。
3
地元原宿や業界とのコラボレーションで感性や実践力を育む
原宿・表参道をテーマとした課題やディスプレイデザインの年間賞を決める日本空間デザイン協会主催の審査会でのアシスタント、大手ディスプレイ会社でのワークシップなど、空間ディスプレイの実際の現場を体験する多彩なプログラムが用意されており、プロに求められる実践力を体験の中から身につけていきます。
授業紹介
空間ディスプレイデザイン科の授業をご紹介
作品紹介
空間ディスプレイデザイン科の学生作品をご紹介
教員紹介
空間ディスプレイデザイン科の教員をご紹介
ディスプレイデザインって何ですか?
ディスプレイデザインをご紹介
学科長の言葉
入学希望者の皆様へ
空間をデコる=ディスプレイ!?
ディスプレイデザインとは「展示」「装飾」という意味を持ちます。つまり美しく飾り付けることや、空間(店舗など)をデザインする、魅せることです。皆さんの中で、携帯電話などにビーズやラインストーンなどを「デコレーションする="デコる"」ことが流行っていますが、もともとはディスプレイデザイナーが店舗などで行う手法の一つです。絵が上手に描けなくても「デコる」ことが好きな人にはディスプレイの才能があります。自分でも気付かなかった才能を探しに空間ディスプレイデザイン科の説明会・体験入学へぜひ来てみてください。
空間ディスプレイデザイン科の時間割例
※1年次2期
※プラス1講座は学期ごとに最大3講座まで受講可能な、選択式のアドバンスプログラムです。
空間ディスプレイデザイン科の
「Facebook」をご覧になりたい方はこちら
空間ディスプレイデザイン科の
特設サイトはこちら
学園祭・卒業制作展など
充実の年間行事・イベントの様子はこちら
募集要項
終業年限
2年
定員
30名
学費
1年次
1,280,000
2年次
1,100,000
合 計
2,380,000
もっと詳しくみる >
コチラの学科もおすすめ!
インテリアデザイン科
ファッションアクセサリー科
就職実績
在校生に聞く
卒業生紹介
TDAカリキュラム
まずはここから!
資料請求・学校見学・オープンキャンパスのお申し込み、入学に関することなど、
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
PAGE TOP